春休みの子育て応援は160世帯に食品をお渡ししました。~「お米が何より助かりました!」~

春休み子育て応援は夏・冬休み支援で繋がった世帯に食品提供の案内を送り、申し込みを受け付けました。宅配は70世帯で、直接配布の「お渡し会」では78%の90世帯でした。高騰するお米は、生協からの寄贈米で、直接配布は5㎏を8㎏に、宅配は3kgを5㎏に増やして提供しました。「お米が何より助かりました。パンを食べないため、お弁当をいれると1週間で5㎏の底が見えてくるので、お米をもらえることは大きな安心です。」などの声がアンケートでも多く、お米の高値に大きな不安を感じていることが分かります。また、1時間のお渡し会を3月8、10、13日の3日間開催し、冬休み支援でも好評だった菓子のあたる抽選会を今回も実施しました。

配布した世帯へのアンケートで、一年の感想などをお聞きしました。多くの方から感謝の声が載っていました。「この一年は狛江に引っ越してきたのも含め、本当に沢山の変化があった年でした。1人孤独に子育てをする気持ちになったりすることもありましたが、このようなサポートがあるだけで1人じゃないんだと思えたり、手書きのメッセージにほっこりしたりしています。」と書かれた方がいて、子育て応援の食料支援が励ましになっていることを嬉しく思います。詳細は、後日実施報告でお知らせします。