フードドライブで多くの食品をいただきました
2月、企業・団体から628.8㎏のフードドライブによる寄贈食品を受けとりました。
物価高騰の中、寄贈食品が減っている為、いっとき減らさざるを得なかった市の生活困窮者自立支援への食品セットが内容豊かになり、今週から始まる子育て応援にも提供できるありがたい支援になりました。
■東都生活協同組合では1月27日から12日間、商品配送時に組合員に呼びかけフードドライブに取り組まれ、20日(木)調布センターで狛江市、大田区、品川区からの寄付食品173.7 ㎏を受けとってきました。毎年2月と9月に実施され今回で15回目、7年前から続く活動です。

■リロの不動産㈱東都で2月1日から2週間、社内フードドライブに取り組まれ、寄付食品19.7kgを頂戴しました。昨年10月にはじめて取り組まれ、今後も当会子育て応援にあわせフードドライブを実施予定です。

■カーブス(女性専用フィットネスクラブ)では1月15日から一か月間、店舗でフードドライブに取り組み、福祉施設・団体やフードバンクに寄贈する活動を実施しています。当会には2月20日、25日に狛江駅前店、アメリア稲城店、高円寺店、祖師ヶ谷大蔵店、上野毛店の5店舗から435.4㎏の食品をいただきました。

いただいた食品は、食の支援を必要とする世帯へ寄贈された皆さまのご厚意とともに届けていきます。